工事着工前に工務店と打合せを行い行程表の提出、地鎮祭、近隣への挨拶、着工の日取りを決めます。

・お客様
・エフ設計
・工務店
地鎮祭は、工事に先立ち、土地の神を祝って土地を清め、工事中の安全と建築物が何事もなく、永くその場所に建っていられることを願う祭りです。現場付近の神主さんにお願いします。神主さんへのお礼は、約3万円〜5 万円ぐらいになります。
必ず行う必要はありません。
・お客様
・エフ設計
・工務店
地盤調査の結果に伴い、必要な場合は、その敷地に最適な地盤改良を行います。 改良が必要になった場合、追加費用が必要になる可能性があります。工事金額が確定する前にしておいた方が安心です。
・地盤保証会社
(ジャパンホーム
シールド)
・エフ設計
・工務店
・住宅保証検査
機関
(JIO)
屋根の一番高い所に「棟木」をかける作業で、一般に「棟上げ」とも呼ばれます。
この時に上棟式を行う場合もあります。
骨組が完了し接合金物、筋かいが設計図書通り取付されているかを検査します。また屋根の防水工事についても検査します。
・エフ設計
・確認検査機構
・住宅保証検査
機関
(JIO)
完了検査は、内装確認や、確認申請の内容などを、目視できる範囲で検査を行います。また建物登記もこの時に開始します。(登記事務所もご紹介いたします。)
・エフ設計
・工務店
・確認検査機構
お引き渡し書に署名捺印をしていただいた上、保証書、取扱説明書、家の錠をお渡しいたします。
・お客様
・エフ設計
・工務店